ガジェット・アプリ

無料で感無量、おすすめマンガアプリランキング【人気・有名作品がほとんど読み放題】

「もはや潰せない”ヒマ”はない!」

マンガの記事も多数お届けしているように、コトノハトはマンガが大好きです。四六時中読んでると言っても過言ではありません。基本的には紙で読むことが多いですが、最近は電子書籍とのガチ両刀。

マンガアプリもたくさん見てきました。今回は、アプリごとの”読める作品”なども例に出しながらアプリの紹介をします。たまに一言コメントも。

これで待ち時間にヒマすることはなくなること間違いなし!

すべてのアプリはダウンロード無料です。
うまく複数のアプリを回せば、ヒマすることなくマンガが読めます。

言のハト
言のハト
先に結論ですが、
マンガワン
マンガBANG
マンガPark
マンガUP!

このあたり抑えておけば流行ってるマンガは一通り抑えられるのでオススメです。
どんな作品が載ってるのか確認したい方は記事本文へどうぞ。

スマホ・タブレットで読めるオススメマンガアプリ!

「待つ」「ポイント制」などもありますが、これらのアプリを順繰りで回せば延々とマンガを読み続けることができます。

マンガアプリを複数忍ばせておけば、待ち時間やスキマ時間の退屈は限りなく0に。

1位:マンガワン

引用:出展 マンガワン公式アイコンより

初回のダウンロードで50話分が読めるチケットがもらえるので、がんがん読めます。

マンガワンで読めるオススメマンガ
    引用:出展 マンガワン アプリ内作品紹介より
  • 猫のお寺の知恩さん
  • 『富士山さんは思春期』のオジロマコトさん新作!

    引用:出展 裏サンデー連載ページより
  • 圧勝
  • 登場人物の行動全てが軽はずみ・意味不明で、ある種サイコパス。内容が薄く登場人物の言動ほとんどに共感を得られないものの、予想のつかない展開から目が離せない謎の作品。 実際読んだあとの虚無感は半端じゃない。

※作品によっては配信期間終了している場合があります

マンガワン

マンガワン

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

2位:サンデーうぇぶり

サンデーからのマンガアプリ。お察しの通り、サンデーマンガが豊富に読めます。

ポイントは時間で回復するので無課金で基本的に読みまくることが可能。

現在DLして起動するだけでコインが1000枚もらえるので、大体コミックス4巻ほどまるまる読めます。

王道の人気漫画が多く読めるのが熱いアプリ。

3位:マンガUP!(マンガアップ)

スクエアエニックスがリリースしたマンガアプリ。曜日ごとの連載作品が見やすいインターフェイスで、とても使いやすいです。

4位:マンガpark

羽海野チカさんの『3月のライオン』『ハチミツとクローバー』など、白泉社やジェッツコミックスの作品が多いアプリ。

ラジオとされたタブがあり、新人声優さん達のボイスドラマも展開。

ポイントは6時と21時に回復するので無課金で楽しめます。

5位:マンガBANG

サイコミ

シャドウバース・グランブルーファンタジーで有名なCygamesによるウェブのマンガ媒体。

特徴として挙げられるのはやはりこれ、連載作品はすべて一話から最新話まで完全に読み放題である点! 最初の1〜3話だけポイントも不要タイプが多いですが、サイコミは最新話も全てポイントが不要。太っ腹なウェブマンガ媒体。

他のアプリと違ってたくさんの媒体共通の作品はありませんが、一気に読めるのは快適。

ピッコマ

復数巻一気に読めたり、最近はマンガアプリには珍しく”ノベル”がラインナップに登場。

ピッコマの代名詞とも言える「待てば無料」のシステムが特徴的。

「待てば¥0(無料)」と書いてあるものは、一日一話読める読める仕様になっています。(作品によっては7時間に一話だったりまちまち)

作品毎のカウントなので、ひとつのマンガが待ち時間になっても、他の作品は読めます。

一応アプリ自体はタブレットでも起動しますが、基本的にはスマホのためのUIになってます。
拡大して使っても文字が潰れないので、問題なし!細かいピクセルに感動。)

少年ジャンプ+(プラス)

集英社・ジャンプ系のマンガが読みたいならこれ!

こちらひとつ特筆したいポイントがありまして、タブレットの横向きに対応してます。
現時点(2019年2月)で横向きに対応していて、見開きページを楽しめるマンガアプリはこれだけ。ipadなど大型タブレットを持ってる人にも強くオススメできます。

大型のタブレットでも紙や・電子書籍アプリ同様の楽しみ方が可能です。

大体の作品が連載中は読み放題で、期間を過ぎるとPOINTが必要になります。

集英社のマンガは比較的たくさん読んでいるのでオススメも多くなってしまいます。

comico

スマホで”縦読み”を普及させた張本人。
オリジナル作品が多めで、スマホマンガを引っ張ってきた存在。縦読みに抵抗ない人はぜひ。

ちょっとかわったマンガアプリ

マワシヨミジャンプ

位置情報を利用し、自分の現在地域で、コミックス一冊をまるまる回し読みするアプリ。

コンセプトがユニークなので、長距離の移動をした際には「ここにはどんなマンガが落ちてるかなー」と探すのが面白くてよくしています。

ただその仕様上、どうしても続きを読むためには別途課金が必要になったり、全巻一気に読むには向いていないアプリなので、「読んだことある漫画をたまに読み返す」くらいの使い方がベストかなと思います。

むすびとまとめ

「結局どのマンガアプリがいいの?」と思うかもしれませんが、安心してください。どれも良いアプリです。

個人的にマンガワンは一気に読めるものが多くて好きです。作品的にはマンガUPの連載陣も熱い。

それとジャンプ漫画をよく読むのでジャンプ+も必須、マガジン作品も捨てがたい。

つまりひとつに絞る必要はないです。どれも一度試してみるとよし!自分も複数のアプリを回してます。

流行ってるマンガが読みたい場合は複数回すのあり。読みたいマンガが決まってるならそれが読めるマンガを探すのもあり。

言のハト
冒頭にも書きましたが

マンガワン
マンガBANG
マンガPark
マンガPark
マンガUP!

このあたり抑えておけば流行ってるマンガは一通り抑えられます。
ベストは「どのアプリもダウンロードして複数回す」かと思いますが、現実的な数は3〜4つかなと思います。

少女漫画が読めるアプリってないの?
言のハト
言のハト
少女漫画なら
こちらのアプリをお試しあれ!

マンガMee

マンガMee

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

複数のアプリを使って、連載している作品や読める作品をぐるぐる回せばほとんど待つことなく、たくさんの作品に触れられます。

気軽にマンガが読める時代になってマンガ好きとしては嬉しい限り。

今回紹介したアプリはどれも運営元がしっかりしたものばかりなので安心して大丈夫。マンガアプリを数個入れてしまえば、ヒマな時間はマンガ読んでおさらば。もはや潰せないヒマなんてものは存在しません。

それではまた。

王道から思わぬ作品との出会いまで

読めるオススメマンガアプリランキング。
自分も使ってるアプリ達の紹介。
スマホやタブレットでマンガ読むならこれだけあれば十分です。

関連カテゴリーの記事